皆さん!こんにちは!めっちゃ久しぶりです!受験終わったのでまた書かせて頂きます!今回は効果が特徴的すぎるカードですそれは……
グラヴィティ・ベヒモスです。

この間久しぶりにリンクスやってSR交換チケット貰ってラインナップ見てたらこいついて紹介したくなりましたもので……(前からこのカードの事は知ってました。)
特徴的すぎる効果
フィールド上にカードが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚する事ができる。この効果は先行1ターン目には使用する事ができない。このカードは攻撃する代わりにフィールド上に存在するフィールド魔法カードを破壊する事ができる。
※遊戯王OCG(ry
ちなみに「ベヒモス」という名前があるカードは以外にこのカードのみです。オレカバトルとかあるのでもっといるかと思いました。
メリット!!
①リリースなし!デメリットなし!
このカードの象徴でもある【先行で発動出来ない効果】ちなみに名前と同様にターンを参照とする効果はこのカードしか持ってないです。
余談はさておき、リリースなしで出せる上級モンスターと言えば、【神獣王バルバロス】や
【可変機獣ガンナードラゴン】などがいますが、どれもデメリット効果を持っています。大半は攻撃力が下がるだけですが、割とそこら辺のヤツらと変わらないです。しかし、このモンスターは攻撃力が変わらず2300で出せるのです!しかも他の効果もあるので、このような代表モンスターに隠れた良モンスターとも言えます。
②毎ターン竜巻サイクロン!
※ 別にライオンクリーナーは出て来ません。
もうひとつの効果はリリースなしで出せる割に強めだと思います。攻撃放棄でフィールド魔法破壊という効果ですが、「こんなの遅くね?」と思う人もいるかと思いますが、フィールド魔法が増えてきている今!こいつを使う時です!攻撃力もそこそこだし、入れる余裕のあるデッキは入れてもいいかもしれません。(十二獣が死んでて良かった……)あと、表側のフィールド魔法カードだけですよ!
デメリット……
①表側のフィールド魔法しか……
表側のフィールド魔法のみです。永続魔法も永続トラップも装備魔法も破壊できません。【盆回し】で送り付けた、送り付けられたカードも無理です。少し条件がありますが、攻撃放棄で魔法罠何でも破壊できる【オオアリクイクイアリ】の方が使いやすいです。攻撃力も100しか変わりませんし。
②スキドレの方が……
まぁバルバと違って素で23打点なのは強いんですよ。でもバルバはスキドレであって使われるのであってこいつはスキドレであったら効果が消えます。なんてやつだ……
どんなデッキに入れるべき?
今回は種類ではなく、こんな課題があるのに使えるよーという感じにします。
- 決定打となるカードが少なく、バックを割るカードが少ない。
これにつきます。23とそこそこで手札を使って1:1交換が出来るのはガチではあまり活躍の場は無くなってきていたりするかもしれません。しかし、多分使うのエンジョイなので言いますが、みんなフィールド魔法使うと思いますよ。自分のデッキは半分くらい入るので。ピン差しで活躍はしないことはないかと思われます。
- 後攻から動くことを得意とし、先行の返しが動きずらいと感じる。
別に動けるならいいんです。事故りやすいならば、23立てといた方がマシです。不要な手札でフィールド魔法を破壊し、時間を稼ぐ事だって不可能ではないのですから……
終わりに……
受験終わりましたのでペース戻して行こうと思います。かなり異質なカードで、書きにくかったので読みにくかったかも知れませんですが読んで下さりありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
ではまた!